導入機器の一部紹介
ホワイトニング機器
歯を白くする機械
エアフロー
さわやかなレモン風味の粉が超微細なウォータースプレーと共に射出し、歯の着色を除去します。
移動式バキューム
入れ歯や仮歯の調整時に出る粉じんを吸い取り、治療室を清潔に保つことができます。
LED照射器
歯にいれる詰め物を固める機械
オートクレーブ
オートクレーブは、滅菌(細菌を死滅させること)に耐えられる医療器具であれば最も安全で確実な滅菌方法として一般的に普及しています
歯科用CT
CT(Computed Tomography)は、X線とコンピューターを使って、検査を行いたい場所を撮影し、輪切りの断層画像として、観察・診断する装置・技術のことをいいます。
2Dの情報しか得ることができない、歯科用レントゲンとは異なり、歯科用CTは口腔内を3D画像で表示できるので、患者様に分かりやすく説明できる画像診断法の一つです。
歯科用のCTは、骨の厚みや神経の位置、顎の形などを3次元の画像(3D)で正確に確認することができます。
3D画像になることで、2次元の画像(パノラマ)ではわからなかった情報を立体的にいろんな角度から得ることができ、より的確な判断が可能になります。
親知らずの状態、歯周病治療、虫歯や根管治療、破折の状態、歯科矯正などの精密な治療が必要となる場合にも、、安全かつ確実な情報をもとに診断・治療を行うことができます。
親知らずは斜めになっていることも多く、神経に近い場所に存在していることもあります。
そのため、親知らずの位置や大きさ、神経との距離などを把握して抜歯の診断・治療を行います。
虫歯と神経の距離や虫歯の深さ、歯周病によって骨がどれくらい溶けているのかもわかります。
初診時にCTを撮影しこれらの状態を把握することができれば、的確な診断や治療計画をたてることが可能です。
歯科用CTは医科用CTと違って座ったまま撮影が可能で、被ばく量も約10分の1程度と非常に少なくて済みます。
歯科用CTから得られる情報は、インプラントをするときにもとても重要となります。。
インプラントを安全に埋入するには、顎の骨の厚みや密度、神経や血管の状態を把握することが必要です。
また、骨の詳しい状態を知ることで、安全・確実に治療計画や診断をすることができます。
顎に通っている血管や神経を傷つけないように、また、トラブルを避けるためにも歯科用CTによる精密な情報は、治療やインプラントを行う上で不可欠です。