【歯のコラム】ホワイトニングが痛いのはなぜ?考えられる原因と対処法 照射 痛み しみる 歯ぐき

こんにちは。
綾瀬駅徒歩3分のところにある、Мデンタルクリニック綾瀬です。

ホワイトニングをすると歯がしみたり痛みを感じる方がいらっしゃいます。
「自分だけ?」「歯が弱いのかな?」と不安になるかもしれませんが、実は原因にはいくつかのパターンがあります。
ここではホワイトニングの際に痛みが出る主な理由と、その背景についてご紹介します。

ホワイトニングはなぜ痛いのですか?

ホワイトニングでは、歯の黄ばみを分解するために過酸化水素を含む薬剤を使用します。
通常、歯の表面を覆うエナメル質に問題がなければ大きな痛みは出ません。
ですが、以下のような場合に刺激を感じやすくなります。

虫歯や歯周病がある場合
 虫歯でエナメル質が溶け象牙質が露出すると、薬剤が触れてしみやすくなります。
 歯周病で歯ぐきが下がり歯根が見えている場合も、表面が刺激に弱いため痛みを感じやすいです。

知覚過敏がある場合
 冷たい水や風で歯がしみる知覚過敏も、象牙質が露出しているサインです。
 そこにホワイトニング薬剤が触れると、より痛みを感じやすくなります。

歯にヒビがある場合
 歯ぎしりや食いしばりでエナメル質に細かいヒビが入っていると、そこから薬剤が浸透して痛みにつながることがあります。
 見た目で分からない場合もあります。

このほか、エナメル質の厚みや歯の質には個人差があるため、『痛みが出やすい体質』というケースもあります。
気になる方は事前に歯科医院で診察を受け、虫歯や歯周病がないか確認してからホワイトニングを行うと安心です。

ホワイトニングでの痛みは一時的なことが多いですが、原因を放置していると治療が必要になるケースもあります。
「ホワイトニングをしてみたいけど痛みが不安…」という方は、まずは歯科医院でお口の状態をチェックしてもらうことをおすすめします。

当医院のホワイトニングについては、専用ページで詳しくご紹介しておりますので、ぜひあわせてご覧ください。
ホワイトニングについて


歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6312-0876

Mデンタルクリニック綾瀬は、女性医師らしい親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。

治療もメンテナンスも、綾瀬の地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: map-1024x932.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です