診療内容

虫歯治療

虫歯治療

虫歯により生じた歯の欠損は残念ながら再生しません。感染したことにより軟化した歯を除去し、合成樹脂や金属により修復を行います。 感染した歯はMI(Minimum Intervention、最小限の侵襲による虫歯治療)の考え方に従って、治療を行います。
例えば、虫歯を染め出す液体を用いて、健康な歯と虫歯の境目を明瞭にした上で虫歯の除去を行います。また、保険治療でも出来る限り見た目が良くなるような合成樹脂を用いた治療を行います。(※虫歯の大きさによっては難しい場合があります)
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

小児歯科

小児歯科

健康な歯を保つことは、お子様の成長において非常に重要となります。
当院では一人ひとりに合わせて、歯のみがきなどを丁寧に指導し、クリーニングやフッ素塗布などの予防処置にも力をいれています。
その他、当院はお子様について下記のような取り組みを行っております。
治療の際にも保護者の方も同伴可能な広さの診療室を設け、お子様が少しでも治療の際に緊張しないように工夫をしております。また、各診療室の間には仕切りがあり、お子様が泣いてしまった際も、周りの患者様の目を気にすることなく治療を受けていただけます。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

審美歯科

審美歯科

審美歯科は、一般的な保険治療では行えない審美性(美しさ)や更なる機能性を提供する治療です。
一般的な保険診療では、虫歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をします。保険治療では制約があるため材料的、機能的及び審美的に可能な範囲というものが限定されています。そのため、場合によってはご希望に添えない場合があります。
それに対し、審美歯科は、保険診療という制限がないため、さらなる材料的、審美的及び機能的な治療方法を選択することが可能になります。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

ホワイトニング

ホワイトニング
ホワイトニングとは、加齢や食生活、遺伝などが原因で歯が黄ばんだり着色している歯を、安全なお薬で漂白することです。
ホワイトニングには歯の表面に薬剤を塗って漂白する方法や患者様ごとの歯型に合わせて作られたマウスピースにジェル状のお薬を注入して歯に装着する方法などがあります。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

予防歯科・定期健診

定期健診

口の健康なくして身体の健康は保てません。輝く笑顔と高い生活の質を守り続けるために、 ご自身の口内環境の過去・現在・未来を把握されることが重要であると考えております。清潔で快適な口内環境を維持するために、定期的な健診およびクリーニングは最も効果的な予防処置(メインテナンス治療)です。この定期的なメインテナンス治療が虫歯予防そして歯周病予防を可能とし、患者様の快適な口腔内環境を保ちます。私たちは「セルフケアがしやすい環境をおつくりすること」を治療やクリーニングの目標の一つとしています。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

入れ歯(義歯)

入れ歯

虫歯や歯周病などにより、不幸にも歯を失ってしまったらその部分を何らかの方法で修復しなければなりません。
その方法の1つに義歯(入れ歯)による治療があります。
たとえ歯を失ってしまっても、食事をする楽しみを失ってほしくない。お友達との会話を楽しんでほしい。そんな気持ちで、我々歯科医療者は入れ歯をつくります。
より快適にお使いいただけるよう、精密な入れ歯を作製いたします。
・入れ歯の必要性
歯を失った場合、なるべく早めに入れ歯をいれる必要があります。
入れ歯をしていなかったり、入れ歯の調子が悪かったりすると、顎の骨まで退縮してしまいます。見た目にも、入れ歯は大きくな影響を持ちます。入れ歯をいれることで、唇が張り、若々しくなります。最近は、脳にも良い影響があると言われています。記憶や認知などに、入れ歯の有無は影響するようです。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

歯周病治療

歯周病治療

現在、歯を失う最も多い原因は歯周病(歯槽膿漏)とされています。
歯周病とは、磨き残しがあることによって歯の周りに炎症が起き、歯を支える骨が破壊されてしまう疾患です。 歯周病は慢性疾患のひとつで、糖尿病や心筋梗塞などの疾患との関連性も深いと言われています。
歯周病は気付かない間に進行していることが多く、早期発見・早期治療が最も有効な治療法とされています。 歯周病の治療はクリーニング及び歯磨き指導が基本となります。クリーニングにより、炎症の原因となっているお口の中の磨き残しを取り除き、 環境を整えることで歯周病の進行を抑えることができます。クリーニングだけで対応できない場合は、外科的な対応により環境を整えていくこともあります。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

親知らず

親知らず

「親知らず」(親不知・おやしらず)とは、前から数えて8番目の歯です(第三大臼歯、知歯とも言います)。親知らずは生えてくる場合と生えてこない場合(又は最初から無い場合)があるのですが、この歯は場合によっては抜いてしまった方が良いことがあります。
親知らずの生え方によっては歯磨きをきちんとすることが不可能な場合があり、そのような場合には将来的に親知らずとその隣の歯が虫歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高いため、早めに抜歯しておくことが推奨されます。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

知覚過敏

知覚過敏

歯がしみやすくなる症状を「知覚過敏症(ちかくかびんしょう)」といいます。知覚過敏の原因は、間違った歯みがき方法、歯ぎしり(食いしばり)、歯周病、酸蝕症、誤った食生活など様々です。虫歯で歯がしみていることもあります。
主に以下の治療を行われることが多いです。
1)薬剤を塗布する
歯科医院で最もおこなわれている知覚過敏の治療です。歯の表面に知覚過敏の薬やフッ素を塗り込むことにより、外からの刺激を遮断して知覚過敏を治します。
2)表面に詰め物を詰める治療をする
詰め物治療で歯の表面を覆うことにより、外からの刺激を物理的に遮断して知覚過敏を治します。
3)歯周病治療
歯周病が原因で歯肉が下がり、知覚過敏になることがあります。この場合は、歯周病の治療をおこないます。また、正しい歯磨きをおこなうことで、さらに歯肉が下がるのを防ぎます。
4)歯ぎしり治療
寝ている時の歯ぎしりは自覚症状が乏しく、ほとんどの人は自分が歯ぎしりしていることに気付きません。歯ぎしりによって歯のかみ合わせの面や歯のつけ根が削れて、知覚過敏になることがあります。歯ぎしり防止装置を装着するなどの治療をおこないます。